クルマの今聞きたい話
クルマの今聞きたい話

マイカーの音質改善にはデッドニング

愛車の中で高音質の音楽を楽しむために施すデッドニング。

音質が良くなるメカニズムや作業方法、費用などをご紹介します。

車載スピーカーはドアなどに内蔵されていますが、ドアは薄い鉄板製で穴なども開いているため機密性は低く、スピーカーから出る音の振動が共鳴して雑音が発生したり、音そのものが劣化してしまいます。

デッドニングはドアの内部に振動を抑える素材や吸音材などを取り付けることでノイズを抑え、音質を改善する方法です。

腕に自信のある人は自分で行うことも可能ですが、そうでない場合は専門店やカー用品店などに依頼した方がいいでしょう。

手順はドアの内張りをはがし、内部のコード類も取り外してからアウターパネルとインナーパネルに防振材を貼り付けます。

そして内張りを戻して完了。

費用は材料費と工賃を合わせてドア1枚につき5000円〜40000ほどです。

デッドニングの効果は、もともと静粛性が高い高級車では実感しにくい場合がありますので、注意が必要です。